【中学受験&子育て】共育ママダイヤリー

子供の可能性を無限大∞にひろげるため数字統計学(資質・性格&ライフリズム分析)を活用しているアドバイザーの実録記       

中学受験のサポート

日能研 6年生 日特受講について

ご訪問ありがとうございます 日能研 関東在籍 中堅~上位校を目指していたりーさん(娘)の6年生の受験奮闘記録~中学受験のサポートで行ったことを経験してサポートしたことや思ったことを書いているブログになります ブログは娘が新6年生の3月から書き始め…

【公開模試 合否判定】目指せ右肩上がり!!

ご訪問ありがとうございます 日能研 関東在籍 中堅~上位校を目指していたりーさん(娘)の6年生の受験奮闘記録~中学受験のサポートで行ったことや経験して感じたことを書いているブログになります 継続してご覧いただいてる方にはすみません こちらのブログ…

【入試100日前に振り返る】中学受験にとても大切だと思うこと

日めくりカレンダーやカウントダウンが「100日前」と言う具体数を示すと親は危機感から焦りが加速しがちですがお子様はどうでしょうか?意識の高い子はしっかりと現実をみて自らやるべきことをできていると思いますが・・・我が家からはそれは「理想像」でし…

中学受験に臨む気持ち【娘と母の本音】

先日りーさんの学校の文化祭がありました 幼稚園からの幼馴染の大切な心友(男の子)と従兄妹(2人)が来てくれました 幼馴染の子のお母さんはママ友でもあり話をしていると「中学受験の意義を最近ひしひしと感じた」という話になりましたその子は中学受験をせ…

【6年生秋の面談前】子供の資質で考えた併願校スケジュール

そろそろ6年生は秋の面談の時期ですかね 我が家も併願校相談の面談が10月入ってすぐにありその時のことを昨年のブログにも書いています 志望校・併願校決めはとても悩む内容だと思いますので面談の時は遠慮なくじっくり先生と相談されてくださいね 1回で終…

過去問に大切な戦略と極意

3連休が2回ある9月 祝日もいそがしいですよね 娘は昨年、2月1日に試験がない学校がラインナップされている「9・10・11月秋の祝日」を使った3回の特別講座に参加するため片道1時間かけて府中まで行きました 2学期がスタートしてパツパツのスケジュール …

秋以降の学習と過去問との両立

前回も書きましたが 娘の校舎の方針は9月、10月はまだ過去問よりも日々の学習、育成・実践力テスト、公開テストが大切といわれ 過去問をやれば成績が上がるわけではない!! 日々の学習とテストを大切に!! と釘をさされていました 塾のスタンスを信じ指示…

6年生後期 過去問スタートと親の覚悟

始まりましたね 新学期 ブログをご無沙汰してしまいましたが、天王山と呼ばれる夏休みは充実して過ごせましたでしょうか? 先日ブログアクセスがびよーーんと伸びていたので公開テストかな??と やはり後期1回目の「公開テスト 合否判定テスト」でしたね …

日能研 Nフレンズでヤル気スイッチON!

日能研ならではのイベント 今週の日曜日はNフレがありますね 去年はりーさんや私、主人もとても楽しみにしていたイベント 今年は卒業生として参加します 夏休み前「どうにか先輩達から刺激を受けて受験に向けてのモチベーションを上げて欲しい」という親の願…

学校見学やフェア見学後に行っておくとよいこと

明日はいよいよ「私学フェア」ですね 昨年のブログにも書かせていただいてますが午前中に公開模試を受けて午後に四谷の「上智大学」の会場に参加したので日曜日の四谷でランチ難民になってしまった思い出があります でも6年生は特に家と塾の往復ばかりだった…

多忙な学校見学時期 真剣に向き合った学校選び

多忙を極める学校説明会の時期 これから学校説明会が本格的に始まる季節ですね 我が家は5年生の時とまったく志望校が変わったため6年生になって初見の学校ばかりになり、説明会予約も焦りながら必死に取っていた記憶があります この時期は併願校がまだまだ…

6年生GW 基礎強化&家庭学習が重要な理由

あっという間に4月も終わろうとしていますね 平日を挟みますが今週末からはGW もう学習スケジュールは立てられましたか? 前回のブログにも書きましたが我が家は去年、他塾のGW講習を迷った結果GW講習は受けず「家庭学習」を選択しました いま子供に何が最…

新学年いよいよスタート

ブログ更新がかなり空いてしまいました 卒業式、入学準備、春休み等でバタバタとした日々パソコンに向かう時間が全然ありませんでした(涙) 今まで長期休みになると子供は何かしらの講習があり、6年生はPM14:00~20:00くらいまでは不在 ブログを書いたり学習…

オンザロードの季節 未来への不安と期待

オンザロードの季節ですね 娘と同じ2024年中学受験組の勇士達の話を聞きたかったのですが3月は卒業式や進学先の準備やらでなんだかバタバタしており日程が合わず残念ながら行けなさそうな感じです 昨年(2023年)に初めて参加した時、入試傾向や通常のテスト…

中学受験と親子関係

親子関係を崩さない中学受験 性格や資質を可能な限り尊重し 娘らしい受験スタイル 偏差値にとらわれず、娘の個性を尊重し「行きたい!!」と思った学校へ挑戦する 娘が中学受験するかも?!となり日能研に入った時に掲げた私の目標でした 4年生からの通塾は…

6年生 秋 10月学習実録

本日は11月6日で2月入試まで87日です 夏休みが終わって【ステージV・後期】になってから月日のスピードが倍速で動いているかの如く過ぎていきました 子供のサポートのため私も様々なタスクに追われ気が付けばブログを綴る時間も心の余裕もあまりなくなってい…

【9月】効果的な過去問の進め方

新学期が始まって1週間経ちましたね 率直に・・・全然リズムのつかめない1週間でした(汗)夏休みのスケジュールに慣れてしまって学校&塾のスケジュールや学習時間がどうだったかすっぽり抜けてしまいやっとこなしていく日々 後期は社会の時間も1コマ増え平…

夏休み前にふり返る6年前半ハイライト

2月からを少し振り返ってみました 人生で日記が続いたことはないですが娘の受験がきっかけで思いついたとき手帳に感情や状況をメモするように 出来事を思い起こせ何より書くとスッキリするのでオススメです 2月~6月までのハイライト 箇条書きで書き出し…

機嫌の悪い、木曜日

今回は弱音が混じっております このブログは「共育ママダイヤリー」未熟な母のリアルエピソードです 一部でも共感いただけたらうれしいです(苦笑) 6年生の塾スケジュール 火 17:00~21:00 国語 (お弁当持ち) 水 17:00~21:00 算数 (お弁当持ち) 木 17:00~1…

志望校選定テストの活用法

育成テストと公開模試の学びは違う?! 今までの公開模試は授業で習ったことやテキストを復習して臨むかたちでよかったですが6年生は+αの応用・発展的対策が必要で4・5年生と6年生で公開模試のスタンスが違うのだと実感してきています とは言っても今回…

6年生GW 【算数・社・理】基礎固め学習目標

備忘録も兼ねてGW学習目標にしたことを振り返ります 先日アップした記事でもお伝えしておりますが最近の育成テストの算数(単元)で くすぶりの「割合」 小爆発の「比」 大爆発の「濃度」 を起こしております GW明けにある公開模試のためにも急遽、学習スケジ…

6年生 塾の面談【内容編】

6年生、初の面談を終えました 5年生の面談は1人で行きましたが塾の先生からの客観的な意見を聞いて欲しいと思い今回は主人と2人で参加しました 塾から面談に関してのヒアリングシートがなかったので簡単に自作 といっても重たい親と思われたくないので「…

6年生 塾の面談【下準備編】

4月の最後の週6年生、初面談があります 4年生は主人と二人 5年生は私だけ 6年生の今年は、主人と二人で行くことにしました 面談できくことリスト 30分という限られた面談時間 貴重な機会、いろいろと聞いておきたいと思うので 事前に先生に伺いたいことリス…

6年生どうするGW?!のその後

数字統計学キャラクター このブログで出てくる【太陽ファイター】りーさん(娘)の数字統計学キャラクター 簡単に分かるのでお子様や自分のキャラクターをぜひ出してみてください ※キャラクターが出せるサイトのリンクを記事の最後に張り付けています GW問題の…

みなさん、個別指導ってどうしてる?!

結論から言ってしまうと 我が家は、日能研に通い始めた新4年生の2月から個別指導塾に通っております 正確に言うと、日能研に入る前の小2からお世話になっていた〇進グループの個〇郎という個別指導塾にそのままお世話になっています 要因はいたってシンプ…

6年生 悩んだ末の、習いごと事情

習いごととうとう本日を持ちまして塾以外すべて終了です 最後の送迎&見学で実感がわき私までなんだかさみしい気分になってしまいました りーさん(娘)もとてさみしそう 新5年生になった時に塾の拘束時間が長いため習いごとの整理をされる方が多いと思います …

6年生どうする?GW!!

数字統計学キャラクター このブログで出てくる【太陽ファイター】りーさん(娘)の数字統計学キャラクター 簡単にキャラクターが分かるのでお子様や自分のキャラクターをぜひ出してみてください ※簡単に数字統計学キャラクターが出せるサイトのリンクを記事の…

新6年生春休み 家族旅行と学びのバランス

数字統計学キャラクター このブログで出てくる【太陽ファイター】りーさん(娘)の数字統計学キャラクター 簡単にキャラクターが分かるのでお子様や自分のキャラクターをぜひ出してみてください ※簡単に数字統計学キャラクターが出せるサイトのリンクを記事の…