親子関係を崩さない中学受験&子育てを目指す~共育ママダイヤリー

2024年受験(女子)子育てに性格分析&ライフリズムをフル活用して受験にのぞむ親子の日々です

6年【前期】公開テスト

6年生 第6回公開模試(7/2)テスト分析&結果掲載

公開テスト(志望校判定) 備忘録を込めたテスト分析です 国語 平均点86.5 (6月平均点72.2) 大問1 語句 画数指定 同じ漢字語句をつくる同形意義語 7問 大問2 物語文 問8まで 著:畠中 恵 『五百年の判じ絵』「えどさがし」 新潮社 文字数約4000字 選択、文…

6年生 第5回公開模試(6/4)テスト分析&結果掲載

今回も公開テスト(志望校選定)という形のテスト備忘録を込めたテスト分析です 国語 平均点72.2 (5月平均点85.1)大問1 10問漢字 大問2 語句 言葉の意味 5問 大問3 語句 言葉がかかる文節 5問 大問4 随筆文 問7まで 著:浦久俊彦 『リベラルアーツ』…

志望校選定テストの活用法

育成テストと公開模試の学びは違う?! 今までの公開模試は授業で習ったことやテキストを復習して臨むかたちでよかったですが6年生は+αの応用・発展的対策が必要で4・5年生と6年生で公開模試のスタンスが違うのだと実感してきています とは言っても今回…

6年生 第4回公開模試 (5/7)テスト分析&結果掲載

今回は公開テスト(志望校選定)という形のテストでした「志望校判定とは?」については後日また書きますいよいよ、今回のテストが後期日特の学校別に入れるかどうかの判定(2月~5月の公開模試の結果といわれているため)備忘録を込めたテスト分析です 国語 平…

6年第3回公開模試 (4/9)テスト分析&結果掲載

嵐のごとく、春期講習が過ぎ 新学期が始まって本物の6年生になりました 時間がなさ過ぎて、春休みの振り返り&反省 春期講習テスト結果のことがかけていませんが 先日あった3回目の公開模試の結果と詳細について 結果は、目標の点数には届きませんでした …