【中学受験&子育て】共育ママダイヤリー

子供の可能性を無限大∞にひろげるため数字統計学(資質・性格&ライフリズム分析)を活用しているアドバイザーの実録記       

第4回合格力育成テスト(難関)結果

10月に入りましたね
季節の変わり目で寒暖差が出てきます そんな時起こりやすいこと

身体の不調と心の不調です

身体の不調はもちろんのこと、心の不調にも気を付けなくてはいけない時です

皆さんは「心の不調」の対策は何かされていますか?

 

メンタルケアに心がけていることは改めて書けたらと思っております

 

今回は1部範囲のある育成テストでした

備忘録のための簡単なテスト分析

(内容は難関になります)

国語

分野:物語-場面・情景、心情・性格・主題

第三回「場面と情景」、第四回「心情・性格・主題」

大問 1 全10(記述 2つ)

大問 2 全9問(記述 3つ)

大問 3 ことわざ 5問

大問 4 慣用句 5問

大問 5 漢字 6問

 

大型記述を張り付けてみました 字が汚いことはご了承くださいませ()

いくら言っても「テスト中は急いでるから」となかなか改善がみられません 人が採点しているからこそ「丁寧に書く必要がある」とさいさん注意してもこんな感じです

記述は部分点を落としています 国語の記述はもともと得意ではありません 6年生の後期はテストで記述をバンバン書かせてきます 

今回は幸いにも加点が多かったので得点が伸び国語のみゴールドメダルでしたが、まだまだ精度が低く不安定な記述に変わりはありません

大問4の「慣用句」はあまり馴染みのない形式の問題の出し方で全然できませんでした 正答率も5問中3問は7.20.24%とさほど良くなかったです

早急に対策を講じなければいけない国語

現在早期に効率的に伸びる方法を模索中です 

算数

分野:平面図形
娘の鬼門の分野「平面図形」です 夏期講習中の
428のおかげで角度は自信がついてきたようですが「平面図形の比」がやはりどうしても苦手の様子 

順位を見る限り男の子のほうがやはりできるのかな??という感じでした

 

「志望校別シミュレーション」を見ると、浦和明の星に出題が多い問題で4060%の正答率の高いものを4問落としてしまっているのでその問題と類題をしっかり解けるよう対策が必要になります

私は算数をまったく教えられないし主人は現在学習には「ノータッチ」我が家の頼みの綱は個別教室でしっかり聞いてきてもらうしかありません

社会

分野:日本の農水産業・日本の工業
大問1 日本の食料自給率と食料の輸入

大問2 日本の近代工業のおこりと

    現在の工業のようす

大問3 各時代奈良時代~江戸時代までの文化

大問4 日本国憲法

相変わらずです・・・正答率の高い問題をボロボロと落としております

前回も書きましたが娘はまだしっかり覚える気がないのでしょうか「うる覚え」という状態です 「忘却の恐怖」をまだ味わったことがないからですね・・・

理科

 分野:天体の動き・熱、音、光
大問
1 月の満ち欠け・夏の大三角

大問2 めだか・種子・哺乳類

大問3 物質の変化・体積変化

大問4 グラフから読み取る水の温度

大問5 月の満ち欠け(日食・月食)

大問6 情報の読み取り・エンドウ豆の実験

大問7 音の伝わる速さ・伝わり方

 

4科の中でも理科が1番良かったですが、それでも正答率の高い問題を落としていますので、基礎力のグラつきは否めません

 

今回の1問の重みのコメントに書かれていました

1問違うだけでこれだけ変わる・・・娘にどれくらい響いたのでしょうか

1問正解するだけで順位が200位違うという現実です

理社は変わらず補強する時間がないためメモリーチェックと、心配な分野を少し見返すことしかできておりません 対策というものまで手が回っていないのが現実です

 

中堅~上位女子校を目指すリアルな成績表です

総合 700番前半/2469人
男女別    290番台/1157人

総括

6年生後期になり2回目の合格力育成テストを行ってみて、やはり実践テストのほうが難しいと感じました 育成テストの結果は1回目とほぼ同じくらいで全体の順位も15位くらいの後退
現在の娘のアベレージだと思われます 

やっておきたいことは色々あるのにTODOがたまるばかりで、まったく、本当にまったく消化できてない現実です

次回のテストは合否判定ですね
「どうしよう」と緊張感を持たれてる方もいらっしゃると思います 私もその1人


今週は土曜日は学校の登校日ですし、満足いく対策なんて全然できないですが今からできることを考えてみました

国語:苦手な語句の見直し 金曜日過去問をやる予定のため論説文・文学的文章の読解と記述の確認

算数:後期のテストの間違い問題のやり直し、Vテキスト知識技量の苦手問題

理科、社会:メモリーチェックの間違いの見直し、苦手分野の単元の見直し

時間がないため苦手分野に絞っての解きなおし、復習、見直しが中心になる予定です

毎週のテスト管理、その週にやる過去問の用意、先生から添削されて返却された過去問の管理
なんだか前期以上に書類整理に追われて生活しております

とうとう・・・過去問に追われる夢をみました


私は不安なことがあると眠りが浅くなったり、夢に見てしまうタイプです 先日美容院へ行ったら、頭皮の自律神経の部分がガチガチに固まっていると言われました

心当たりしかありません(笑)

冒頭にも書きましたが季節の変わり目で体調を崩しやすくなります 皆様どうかお気をつけてお過ごしくださいませ☆

本日も最後までお読みいただきありがとうございました

 

インスタ気軽にフォロー受け付けています
(※無言フォローOK)

「ポチッ」としていただけたら更新の励みになります♪