【子育て&中学受験】共育ママダイヤリー

子供の可能性を無限大∞にひろげるため数字統計学(資質・性格&ライフリズム分析)を活用しているアドバイザーのダイヤリー     

6年生 第7回 育成テストの分析&結果

6年生 第7回 育成テストの結果が出ました

備忘録を込めたテスト分析です

内容は共通+応用になります

国語

【今回の単元テーマ】

中心を見出すとき「共通点・相違点を言語化する」

共通問題
最近の中で文章が1番長く4790文字

入試レベルの長さでした

 

中学受験の読むスピードは
基本1分間500~600字

共通の文章は長いためか選択・抜き出しがメイン?

逆に応用の文章は短かったので、記述が多い?

というのが感想です


共通 論説文

鷲田清一『マスクについて』晶文社

文字数4794字

 

応用 論説文

大塚柳太郎『地球に生きる人間~その歩みと現在~』小峰書店
 文字数1809字

 

国語、今回はなんとか通常モードを取り戻しましたが
応用の記述はオール×  18点のマイナスです

テストを見ると焦ってなのか
線の引き方がとても雑

不必要な内容にばかり印がつけられていて
肝心の「重要ワード」がスルー

安定的にさせるためには読解の基礎を
しっかり固めさせたいです

算数

【今回の単元テーマ】
文章における比の活用

これ以上課題の単元が増えないでほしい中
目を覆いたくなるような点数

特に応用・・・ノー得点!0です

算数の応用評価4です

共通の後半、大問5の(2)の正答率が
下がった問題からできていません

5年生の時も評価4は何度か
お目にかかってますが

そろそろ、4はまずいんじゃないかな…

娘のクラスは宿題提出マストで

・栄冠への道の学び➀・➂

・算数教科ツール共通

が宿題の課題です

宿題を行っているとき困難な様子は
見られなかったので不安視していませんでしたが

基礎は理解しているが
応用力がないということ


復習あるのみです

もう、それ以外のコメントが
みつかりません(涙)

社会

引き続き歴史分野ですね

歴史の中でも、ボリュームゾーン

漢字も多く、興味をそそられることが
少なめな箇所

テスト問題を見たら系図が結構
でてきていました

『今回の社会の記述』

平清盛天皇家に近づき、大きな権力をふるうようになりました。平清盛天皇とどのような関係となることで権力をふるったのか、「安徳天皇」という言葉を必ず使って説明しなさい。

 

平均点75.2といつもの社会より控えめな気がします

82点で評価7

りーさんは社会の授業が木曜日
日曜日には、もうその単元のテスト

栄冠の問題数も多いのでいつも
詰め込みになってしまってます

 

継続して社会は漢字注意&強化を
続けたいと思います

理科

得意とは言えない「月」の分野でしたが

平均点はとれていたので〇とします

月の単元も、前回の「星・太陽」と同様

入試に出やすい単元

間違えた個所は復習しておきたいと思います

結果に振り回せされないメンタル

それぞれの教科が4・5年生から

やっている子には単元が2周目

そのため

得意・不得意がはっきりし

課題が明確化

 

今回は算数の応用がノー得点

自己採点の時点でわかっていたので

テスト結果を見るのは正直、気が重かったです

でも6年生になって毎回結果に振り回されていては
本当に気が持ちません

例え良い結果が出た場合にも
冷静に見ることが必要だと思っています

今は、テスト情報から特性を判断して

この分野は得意、この分野は要強化など

後期から本格化する、各学校の過去問を
解いていくための必要な力を養う時期

塾も懇談会の時に

『夏までは得意を伸ばして
自信を持たせてあげてくださいと』

と言っていました

 

余談ですが

お友達はS〇PIXに行っていて懇談会で
「GWの講習は、天狗になってる子供の鼻を
へし折ります」

とおっしゃってたそう

 

りーさんは、太陽ファイター(数字統計学キャラ)

負けず嫌いでプライドが高い

塾の先生から鼻をへし折られる講習は
果たして効果的なのか???

得意を伸ばして自信を持たせる

仲間・チーム意識を持って頑張る

太陽ファイターキャラの娘は

こちらの対応がオススメ

やはり日能研のスタンスのほうが
娘には合っていたなと改めて思いました

 

中堅~上位女子校を目指すリアルな成績表です

共通・応用評価

 

共通

選択

合計

平均点

評価

4科目

289

69

358

356.3

6

3科目(国算理)

227

49

276

280.8

5

2科目

166

25

191

199.9

5

国語

100

応用

25

125

108.8

8

算数

66

応用

0

66

91.0

4

社会

62

20

82

75.2

7

理科

61

24

85

80.8

6

 

本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました

ダイヤリー的にインスタ更新中!

気軽にフォロー受け付けています

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2026年度(本人・親)へ
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(日能研)へ
にほんブログ村 子育てブログ 中高一貫校の子へ