6年生 第11回 育成テストの結果
備忘録を込めたテスト分析です
内容は共通+応用になります
国語
【今回の要点】
文章を読むときに細部表現を手掛かりにして文章の中心的な内容を類推する
共通問題
大問3 随筆
著:三宮麻由子 「希望という贈りものーこころに花をさかせるために」大和書房 文字数 約1756字
選択、文字抜き、記述問題
問5 理由説明 35字以上45字以内
問8 筆者の主張はどのようなことか
※今回のテーマの細部表現を手掛かりにして文章の中心的な内容を類推する問題
大問4 語句5問 修飾語と被修飾語の関係
大問5 語句5問 主語を抜き出す ない場合は×
応用問題
大問6 漢字5問
大問7 随筆
著:諏訪部浩一 「人間対コンピューターベスト・エッセイ2014」光村図書 文字数 約2245字
選択、文字抜き、記述問題
問4 理由説明問題 70字以上80字以内でかきなさい
問5 細部表現に着目する問題 どのようなことを言っているか〇〇という言葉を使わずに60字以上70字以内で説明しなさ
問6 中心的内容の類推 筆者は何を言いたかったか端的に芦原下言葉を文章中から10字でぬき出し初めの5字を答えなさい
今回も共通・応用ともに約2000字前後とさほど長さはありません 引き続き随筆の分野で今回のテーマは『細部表現』
共通・応用ともにテーマである細部表現の問題の正答率が低かったです
娘もどちらも×になっており「筆者のいいたいことの確信」が理解できていないということになります 文章を読み直して振り返りします
応用の記述も今回は長めでした ワードがとらえられていたので幸い×にはなっておりませんでしたが記述は配点が大きい分×になると点数のダメージが大きいので「重要ワードワード」を入れて文をつなげる練習を積み重ねています
今回は語句が全然できませんでした「修飾語」系は苦手なようです
でも正答率は良かったのでみなさんできるのですね
語句で-15点になってしまっていたので今回の語句の分野をAmazonで即ポチりました
↓↓↓
算数
今回は平面図形 面積です 面積は全体的に正答率も高めなのでみんなできるんですね
りーさんはケアレスミス、記述×、作図× 応用問題は5個も空欄で評価4です
変わらず算数が課題です
母:もうこれ以上ないというくらい全力で勉強しましたか?
娘:いいえ やってません
母:余力はありますか
娘:あります
でしょうねー 死ぬ気でやってませんから(苦笑) 「次頑張る」と言ってもこんな感じくらいの娘です
ちょっと「やらねばまずい」くらいの感じでやっていたので結果も納得してしまいます
最近見かねたりーさん父が、本格的に算数強化の指導を始めました
平日はまったく見ることができないですが土日は頑張って一緒に学習しています
課題がいっぱいすぎて来週の公開テスト・・・算数怖いです・・
社会
歴史分野は江戸時代がメインです 社会の歴史は漢字が大きな課題です
今回も漢字の間違いで−10です(涙)
【今回の要点】
改革の政策→詳細を学ぶ
外部要因と内部要因の両方に着目する
大問1 江戸幕府が開いて100年ほどたった18世紀~幕末19世紀半ば
大きな改革3回江戸時代の三大改革の背景、目的、成果を整理
大問2 江戸時代末期 開国が国内政治に与えた影響
「栄冠への道」思い起こし2で大まかな流れを確認して、学び直し1に取り組むと良いとのこと
応用問題
1842年イギリスと新で結ばれた南京条約について
記述問題
Q:日米修好通商条約の不平等について15字以内
A:関税主導権を持っていなかった 正答率48% 3点
A:相手に領事裁判権を認めていた 正答率32% 3点
Q:イギリスが清や日本を開国させようとした理由を史料を読んで回答
A:産業革命により多くの製品をつくれるようになった欧米列強は、清や日本など極東に新たな市場を求めたから 正答率45% 4点
理科
引き続き、水溶液中和に関する単元ですね
『記述問題』
2題どちらも実験結果に基づく問題です
大問4(4)【正答率55%】3点
応用問題
大問7 (6) 【正答率6%.3%】3点
(難問といても3点なんて・・・)
娘:この単元好きー 自信ある!
と言っていたのに共通・応用は平均点いってません 正答率の高い問題を落とし難しい問題を正解するという・・・ 理科も算数も共通して言えることは私がほぼ見ておらず「自走」に任せているということ
だから娘は完全に手を抜いてます 正確に言えば追い込むほどやってないという言い方が正しいかもしれません
国語と社会はまだ見てあげることができるので勉強の仕方を教えたり時には問題も一緒に解きます だからなんとか平均はキープしている感じです
太陽ファイター(数字統計学キャラ)は過剰な自信を持ちやすくどうにかなると思っているところがあり
月気質の人は慎重で用心深く基本心配性な人が多いです
どこまで親が手を貸すかというところは本当に難しいですが娘はサポートの量が如実に成績に反映されています
承認欲求が強い娘は見られていると頑張る人です(太陽ファイターあるある)
私は娘の第1次ピークを夏休みに持っていきたいと思っています
娘は確実に短距離ランナー
今からストイックにコツコツは絶対無理
だから今は成績に一喜一憂しないよう気をつけ娘にも「本気の勝負は夏休み」と伝えています
にしても・・・悪すぎる算数課題がいっぱいです
とりあえず来週の公開テスト(志望校選定)を大コケしないよう準備しなくては
中堅~上位女子高を目指すリアルな成績表です
共通・応用評価
共通・応用評価
本日も最後までお読みいただきありがとうございました
気軽にフォロー受け付けています