テスト結果を見て鳥肌が立ちました もちろん、悪くて・・・ 算数「速さと比」の単元が撃沈です
・・・やっぱり「算数苦手女子」です 他にも補強しなくてはならない教科もあり、本当にあちらをたてればこちらが立たずです
埼玉入試までまもなく1か月になってしまいますが間に合うのでしょうか?どうしても間に合う気がしません(汗)
不安とモヤモヤを抱えながら今日も備忘録の簡単なテスト分析です
内容は合格力育成テスト(難関)になります
国語
ポイント
・「話題」について筆者の「理論展開」「主張」をとらえる
・大設問にある各問いどうしのつながりや作問者の意図に着目
・大設問に作問者が文章をどのようにとらえているのかを理解する
・作問者が文章をどのようにとらえているのかを理解し課題に取り組む
子供はおそらく今までのテストで「作問者の意図」に目を向けるということを考えたことがないと思います 入試はその学校の教科の先生たちが作成しているもの 「何を問われているかまで考えられるとベスト」というのが今回のテストのポイントのようです
大問1(論説文) 問5 全14問(記述 1問)
〔作者〕三好由紀彦〔作品〕哲学の扉をあけよう
大問1の記述は部分点を一部落としていました そろそろ論説文の記述は完璧に○をもらいたいところ 選択問題も2問落としてしまっていました 簡単な勘違いの失点もなくしたいです
りーさんが受けるチャレンジ校の一つは国語の難易度が高いのでこういう失点は致命的です さらに言えば、算数が心配すぎるので国語でしっかり点数をとって欲しいです
大問2(物語文) 7問 全12問 (記述2問)
〔作者〕小池昌代〔作品〕おはよう
ポイント
情報を構成する部分やまとまり、提示のされ方や役割、糸を踏まえて情報の理論展開をとらえ「情報の中心」を類推する
大問2の記述は配点16点をマルっと落としてしまっていました 時間がなくなって飛ばして語句と漢字を解いたとのこと
何に時間がかかってしまったかを要確認したいと思います チャレンジ校の国語の過去問もまだ15分くらい足りていません 日頃からも本当にのんびりマイペースな娘 朝から「早くしなさい」と言わない日はないといっても過言ではないくらい ていねい・正確・スピード感が課題です
大問3 語句 助詞・助動詞の用法
大問4 言葉の意味、かなづかい、主語・述語
大問5 漢字 5文字
大問3.4の語句は苦手分野もあり4/10間違えていました そして漢字は2/5間違え そのうち1問は字が汚くて× 最悪です・・・
大型記述は2つ 1つは文字数の指定なしでどちらの記述も【説明しなさいでした】
算数
単元:旅人算、通過算、点の移動、水位変化、時計算
本当身震いする点数でした・・・しかも上記の単元全部「チャレンジ校」で頻出される単元です こんなにできないとは・・・落ち着け私
帰宅したりーさんとの会話
母:この単元は理解できてないのですか??
娘:いいえ やり方を思い出したらもう少しできます
母:なぜできなかったの?
娘:演習不足です
演習不足を認めて反省していたので個別塾で直しをやってもらいます 壊滅的に悪いテストの時は「どの教材を復習すればよいのか??」ということに頭を悩ませます
N塾のテキストだと前期の学び➀が基礎なのでおそらく学び➂レベルが娘は弱いので前期のテキストをコピーして復習させようと思います
社会
ポイント
・史料や年表に着目
・全体と部分、原因と結果の関係に着目
・相互関係をとらえる
大問1 世界の国や都市
大問2 各時代の農民の様子
大問3 日本と外国の交流(史料参考)
大問4 国会・内閣・裁判所
正答率70%以上の問題を今回は5問落としていました うち漢字の書き間違いは1問でその他は知識不足 特に大問4の国会・内閣・裁判所の箇所の間違いが多かったです
そのあたりの分野を全体的にしっかり見直したいと思います
理科
単元:ものの燃焼・物質と変化
大問1 ろうそくの燃焼
大問2 二酸化炭素の性質や、発生に必要な薬品の組み合わせ
大問3 種子の発芽
大問4 河口付近に積もる土砂の様子の変化
大問5 体積の混ぜ合わせ
大問6 水と凍りの重さ
大問7 水溶液・中和実験
前半に正答率92%を落としておりました 1問の重みは最近は少し意識できているようにはなってきたので少々悔しそうでした 自覚して気を付けてもらうしかありません
理科は平均点くらいでしたが女子の順位はほぼ300番/1190人中 この分野が女子はやや苦手なのかな??と想像しております
浦○明の星のシュミュレーション結果です 理科の後半の難しい問題も出題されることがわかります
理科のメモリーチェックの2周目が終わったので理科の過去問にやっと取り組めます 苦手単元と志望校の頻出単元にフォーカスして学習していきたいと思っています
総括
12月は合格力ファイナルになるので一定の単元が決まっている「育成テスト」残り1回(?)でしょうか
今回の算数の撃沈は確実なる「演習不足」 ここ最近は算数の成績が平均を維持しており本人からの「苦手分野の申告」もあまりなかったので他の単元や教科を行っており、苦手がスルーされてしまった結果だと思っています
大人でも苦手なものに向き合うということは気が進まないもの 子供ならなおさら自ら率先してガツガツ解く子のほうがまれかな・・・と思ったり
りーさんの資質・性格なら「めんどうだから後回し」「好きなこと、できることをさきにやりたい」は簡単に想像できることでした
娘の許可を得て成績等の情報公開をしているのでもう一つ、エピソードとして付け加えると
テスト休憩中娘からメールが… 「頭が割れそうに痛い」と国語の後半から算数にかけて「ものすごい頭痛」が襲ってきたとのこと
この日午前中は雨 娘と私は体質が似ているので気圧の影響で頭痛がしやすいことも理解できます ただホルモンバランスの崩れや頭痛などの体調不良は予告なしですので試験当日に起こることも想定されます 厳しいことになりますが
受験とは万全の体調でなくても発揮できるほどの実力と自信が必要
なのだと思います
今回のことで「体調不良の言い訳はできない」ということを娘には学びとって欲しいと思っています
中堅~上位女子校を目指すリアルな成績表です
改めて見ても算数すごい…
総合 1400~1450番台/2378人
男女別 600~620番台/1117人
週末はまたすぐに次のテストです あまり変化のない娘に気を揉みつつここまできましたが昨日今までで初めて??「もう少し勉強をする時間が欲しい」という言葉を聞きました(笑)
?ここからラストスパートの自覚か??まだ分かりませんんが、時間がないことの自覚だけは出てきたようです このくらいの時期から「親は励まし役」ということ目にし「我が家に該当するか?」実感が持てませんでしたが
昨日の結果に落ち込み、娘なりに反省している様子を見て(プライドが高いので口にこそそんなにだしませんが)メンタルサポートの実感が初めて沸きました
今、テスト結果がズドーーーーンと下がるのも悪くないものだと思いました(苦笑)
本日も最後までお読みいただきありがとうございました
インスタ気軽にフォロー受け付けています
(※無言フォローOK)
「ポチッ」としていただけたら更新の励みになります♪