【中学受験&子育て】共育ママダイヤリー

子供の可能性を無限大∞にひろげるため数字統計学(資質・性格&ライフリズム分析)を活用しているアドバイザーの実録記       

受験当日100日前に思うこと


明日で2月1日の入試まで残すところ
100日となりました 今の状況や思いを備忘録として綴りたいと思います

志望校・併願校の決定

まだこれから成績の変化は出る時期だと思いますが10月に入ると塾の先生と現状の情報共有をしておく必要があるため併願校に関する面談がありました 

 

我が家は併願校面談はスムーズに終わりましたが9月に併願校の文化祭見学に行き、2校も娘から「併願NG」が出てしまい大きな併願校変更を行いました 

「文化祭がイメージと違う」や「文化祭で見た学校の雰囲気が好きではない」という理由から

文化祭や体育祭などの学校のイベントをとても大事にしたい娘にとってここは譲れないポイントのようです

といいつつ・・・学校のハード面も結構要望が厳しい気がしますが(苦笑)

 

塾に提出している併願校のランキングの中に実は娘がまだ見ぬ学校が2校もあります 通学の可能性も考えられる学校 この時期になってもまだ初見の学校がある状況です 2校とも11月に学校のイベントと説明会に参加します

 

やはり5年生のまだいろいろ動けるうちに文化祭はもちろん、説明会にももっと行けたら良かったなと思いますが我が家は6月に固まった家の方針転換もあり

5年生までに見学や体験に行った学校は1校も残っておりません すべて6年生から検討し始めた志望校&併願校のラインナップになってしまっています

 

親が色々と併願校情報を伝えても資質的に「1番しか考えられない」りーさんはあまり興味を示さないことが少し心配です 

もちろん志望度が高い学校にご縁があることが望ましいですが「万が一」ということも考えられるのでもう少し別の学校にもフォーカスして欲しいなと思ってしまいますが「猪突猛進型」のりーさんには少々難しい感じです

過去問状況

現在10月末ですがいまだ理・社の過去問には手を付けておりません

塾からのGOサインがまだ出ていないということと、くり返しの書き込みになりますがテストで正答率の高い問題をたくさん落としている状況のため「穴が多い」と判断しもう少し基礎強化してから取り組まないといけないと思っているからです

 

ここから理社は追い込み・詰め込みを行っていかなくてはいけないのですが、まだ自覚の甘い娘は全然進歩していません

メモチェをメインに夏期講習のテキストに目を通したり、苦手単元は問題を再度解いたりしておりますが、変わらず国語・算数メインの学習のため理社まで回す時間が圧倒的に足りない現状です

 

国語・算数は9月~スタートさせておりますが【週1→1校1年分】という塾に提出する分を平日の塾のない月・金もしくは土曜日の午前中しか過去問を解ける時間がありません 

貴重な土曜日の午前中は9・10月は学祭や学校の登校日などでほとんど時間がとれておりません

 

比較的りーさんは過去問を解きたがります 「力試し」と思っているのでしょうか?! 親としては過去問は大事な情報分析の資料なので1回足りたとも無駄にしたくない本音

それから

過去問を解いたらもっと大事なのは振り返り

だと思うのでしっかり振り返って欲しいのですが「やった満足」と「結果」に目を向けがちです

 

現在は国・算の過去問を週1先生に提出しておりますが、先生方は本当によく見て下さり解答欄に「褒めポイント・ヒント・絶対取る大切な問題」などを細かく記載してくださるので「しっかり振り返りをしてから提出をしないと失礼だよ」と念を押して伝えています

 

最近、他塾に通われているママから「塾に過去問提出をしないし指示も特にない」ということを聞きました 塾によって様々なやり方がありますが過去問の添削をしてくださるのは親にとってはとてもありがたいと思います 

 

そして返却された過去問を放置せず
苦手問題をピックアップし時間をおいてまた解かせたり学校の問題傾向を分析して子供の「不得意・得意」を整理しておくこと
が私の大切な役目だと思っています

 

テスト管理に過去問管理、問題の分析など細かい作業に追われ試行錯誤ています・・・ こういうことが得意な方が本当に羨ましい・・・()

禁止用語が禁止できない現実

気がついたら過ぎてしまっていた埼玉入試の100日前 埼玉は現在3校受ける予定で通うことも視野に入れて受けるため気持ちを引き締めなければいけないのにも関わらず

さほど焦りの見えない娘と

優先順位をつけたサポートに迷走気味の母

 

明日はいよいよ2月1日 100日前

 

そのままじゃ受からないよ」といってはいけない 親の心構えのような本に必ずと言っていいほど書いてありますが私は言ってしまっています

 

子供のメンタルケアが大切

 

頭では理解しているけれど日めくりカレンダー100日に焦り不安を感じ娘への沸点低めの母

 

100日の感覚が体感的によくわからず焦るという感情もあまり体験したことがない やらななければならないことは分かっているけれどホルモンバランスの変化からイライラしたり気分のムラも出てきた娘

 

母と娘の温度差にイライラしたり「もう知らない」となったり平常心を保つことはとても難しいです 少し話をするとどうしても説教ぽくなってしまうし

 

特に朝と寝る前は揉めがちです 

 

朝から嫌な気分・・・

寝る前に嫌な気分・・・

 

避けたいのにどうしても起こってしまう 子供は疲労が溜まっています そして親も肉体的・精神的疲労が溜まっていてどうしても感情の収集がつかない さらに資質的に母も娘もどちらも頑固で互いに折れにくい性格

 

成長過程である程度は仕方ないけれど中学受験をしたことで親子関係を崩したくない

 

そのために私なりに普段娘に心がけていることがあります 

1つは
資質・性格に配慮した言葉がけ

もう1つは
「頑張ってね」ではなく「一緒に頑張ろうね!!」という言葉を使うこと

 

一緒に頑張るよ! いつも応援しているよ

 

怒っても、喧嘩になっても最後はその言葉とハグなどの仲直りの決まりごとを作り、娘との信頼関係を損なわないよう険しい受験ロードを歩んでおります

本日は月曜日 ちょうど昨日の合格力実践テストの結果が出ました そして・・・過去一悪かったです(汗) 結果への経緯には思い当たる節があります

気持ちを切り替えて分析&振り返りを行います!
基本飽きっぽい私がとても苦手なことが今の1番の目標です

目の前のことを着実に、一歩一歩

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました

インスタ気軽にフォロー受け付けています
(※無言フォローOK)


「ポチッ」としていただけたら更新の励みになります♪