【中学受験&子育て】共育ママダイヤリー

子供の可能性を無限大∞にひろげるため数字統計学(資質・性格&ライフリズム分析)を活用しているアドバイザーの実録記       

【後期日特】はじまりました

後期に入り「志望校別日特」がスタートしました

志望校別日特は私たち夫婦が期待を寄せています 何に期待をしているかというと・・・
現段階(9月)になっても「のほほん」としているりーさんの刺激になって欲しい

今回の記事は後期日特にフォーカスした内容を書かせていただきます

志望校別日特の初日

娘が通う日特校舎は自宅からドアtoドアで1時間 朝8:45集合への送りはパパが担当 電車の乗り継ぎが少し複雑なのでおそらく最後まで完全送迎となります 

テストがあるのでいきの電車は二人で社会のメモチェを確認しながら行ったそうです 中学生になったらこんなこともなくなると思うのでなんだか貴重な父と娘の時間だなと感じました

 

終了は16:45でお迎えは私が行きました

色々ときになっていたので顔を合わせるなり質問攻めにしてしまいました(笑)
幸い日特のクラスは上のクラスになれたとのこと 学校の人気が分かってしまうのでクラス数は伏せさせていただきますがおそらく1クラス30人くらいと言っておりました

 

A:どんな雰囲気だった?

Q: みんなシーーーーンとしてたよ

 

A:お話しはした?
Q:そんな空気感じゃなかった 校舎よりお昼が長いけど何も話さないからメモチェ進んだよ

 

A:先生はどうだった?
Q:教科ごとに違った 悪くなかったけど校舎の先生が好き(この日は算&社)

Nフレの時、憧れ校の方に「志望校別日特」のことを聞いたら「苦痛でした」と話していました

 

知らない人に囲まれてひたすら問題を解く

 

冷静に考えれば楽しい空間ではありませんよね

 

りーさんは「問題を解くのが楽しかった」と言っていました 恐らく知らない場所でもさほど動じない太陽気質ファイター(数字統計学キャラ)競う場のほうがやる気がでるという資質にマッチしているのだと思います

月気質が強いお子様は基本「人見知り」なので知らない人に囲まれていることだけでもストレスを感じてしまうので「日特辛い・・・」と感じるかもしれません

 

子供の力が発揮できる形がベストだと思うのでもし志望校別日特が合わない場合はホームタウンの自校舎で受ける選択も必要だと思っています

 

りーさんの場合は予想通り刺激的な場所だったようです 志望校別は実際に学校に入ると見たことのある顔ぶれに安心するようなので切磋琢磨して頑張って欲しいです

第1回の授業は算数・社会ともに冠校の2023年度(最新版)のを解く回でした

 

授業の後半は問題の解説

1コマ1時間45分で全2コマ

間の休憩は15分

 

テスト後にこの時間割 やはり6年生はハードですね 残りの時間も限られてきましたしここは踏ん張って頑張ってもらわねば!!

特別講座を受けるにあたり「こういうところはしっかり聞いてね!」とポイントになることを娘に伝えています
 

先生がこういうことを言ったらしっかりメモだよ!!

・出題の傾向

・時間配分、配点、優先順位

・問題用紙や解答用紙・解答欄のクセ
・毎年、間違やすい問題・合否を分ける1問

日特での刺激を得て成長してほしいこと

りーさんは日々キャパがいっぱいです そして自ら考えて「どうしたらより良くなるか?」という考えをあまりもっておりません 中学受験では「自ら考える力」を成長させたく4年生から促してきたつもりですが

力がつかなかったことが非常に残念で私の力不足を痛感しています
()

 

夏休みもそうでしたがこの時期になって焦って子供に「自走モード」を求めることを辞めました 理由はストレスが倍に溜まるからです 

 

母:「もっと自分で考えてみて」「考えられないのならそれでいいんじゃない」と言うと見捨てられたと思ってりーさんは拗ねます 

 

このやり取りがとても非効率のため今はぐっと我慢して、私が考えたスケジュールと学習カリキュラムを娘に報告し「承認を得て」←ポイントです 実行に移すという感じで進めている6年生秋(9月)です

志望校別日特に参加するにあたりこのような冊子が配られました

夏期講習もこのような冊子があったようですが、おそらく教室判断で配られなかったのかと思います 

 

「日特で使用するかもしれないから」と言われ配られたそうですが、日特でも娘の校舎では触れられることはなかったようです 難関校日特はつかうのかもしれません(?)

おそらく、いつもの校舎でも今後も触れなさそうな気がしています 使いたい方はご家庭でどうぞという感じかと・・・

良く作られている冊子だと思ったので活用しないのはもった得ない A3サイズだと大きくて書きにくいため娘の分はB5に縮小コピーしました

 

日々の宿題・過去問・テスト・日特と追われに追われておりますがそんな時こそ

 

目的を見失わないために

大切なことに集中するために

 

計画→実行→確認 PDCは大切だと思うので簡単にでも我が家は活用しようと思っています 私のサポートにも役立ちそうです

中身の1部です



今週は世は3連休ですが 受験生たちには関係がなく通常通り、土曜日授業・日曜日テスト+日特です

さらに娘は「志望校別研究講座」をとったため12月までの祝日は8:45~12:30まで指定校舎で授業があります こちらのも自宅から片道校舎1時間くらいかかります 

校舎への往復は大変ですがどちらにせよ家でも過去問をやることになりますし、りーさんの場合過去問は周りに人がいたほうがより集中してやる気がします
せっかくなので何か好きなものでも食べて帰ってこようと「ご褒美」作戦でモチベーションを上げてます!!

本日も最後までお読みいただきありがとうございました ハードな3連休になりますがみなさん頑張りましょう!!!

インスタ気軽にフォロー受け付けています
(※無言フォローOK)


「ポチッ」としていただけたら更新の励みになります♪