【中学受験&子育て】共育ママダイヤリー

子供の可能性を無限大∞にひろげるため数字統計学(資質・性格&ライフリズム分析)を活用しているアドバイザーの実録記       

6年生 お盆休みの振り返り【実録 勉強&リフレッシュ】

久しぶりの投稿になりました

塾のお盆休み(8/11~15)が終了し16日~夏期講習後半が再開しております

私はとても・とても不器用なため、あれこれ同時進行することが苦手で家族が家にいるときは特にパソコンで文章を作ることに集中できず…

 

息抜きであるブログのアウトプットができないもどかしさがあったので塾が再開し自分の時間が少し作れてありがたさを感じております


そういえばお休みに入る前に夏期テスト➁がありました すっかり抜けておりまだテスト分析まとめておりません(汗)

結果だけで言うと全体は悪くはなかったですがやはり算数が・・・M(R)平均届かずです 詳細は後日自分のためにアップすると思います

我が家のお盆

5日間のお休みと言っても受験生なので楽しい予定づくめではなくTO・DOに追われ気味の子供とそれに伴奏する親 来年は「絶対×10!遊ぶぞ~!!」を心の合言葉に


塾がある日はなんとか9~10時間という学習時間を捻出できていると思いますが、家で行うにはりーさんにはちょっと無理があると最初から思っていました

そのためお盆休みは予め少しゆとった計画を意識し

午前中 3.5時間
午後  3時間
夜   2~3時間

という大枠で5日中3日このスケジュールをこなせればOKという感じで考えていました 実質やはりこの時間がこなせたのは3日間です

お盆休みのスケジュール詳細

午前中は夏休みのルーティーンを崩したくなかったのでほぼ同じスケジュールを行いました(3時間半)

7:30~ 起床
7:45~ 朝食
8:00~ 1行題
8:10~9:10   算数 60
9:10~9:30     語句 20
9:30~10:00   理科 30
10:00~10:30 休憩 30
10:30~11:30 算数 60
11:30~12:10 社会 40

午後(3時間)
国語 過去問チャレンジ 60分
算数 苦手強化タイム 60分
迷った結果もう1時間は社会の補強に使うことにしました 夏期テキストのコース別問題や白地図、メモリーチェックの見直しなどをしました

夜(2~3時間)
国語 過去問見直し&解説 60分
算数 苦手強化タイム 60分
理・社メモリーチェックの残り(1日:理科2 社会3)  漢字練習

算数

お盆休みもやはり算数に多く時間を割きました 時間だけで言うと多い時で算数に1日4時間(普通なのかな?笑)

ただ多く時間を割いても応用・発展をガンガン解けるわけではありません

1問解くのに時間がかかってしまう場合や見直し・解説を含めるとどうしても時間が必要になります

 

算数苦手女子の428との向き合いは続いています 前回の記事にも書きましたが我が家は428はコピーをして取り組ませ右半分は空白にしているのでそこに途中式を書かせています 途中式を必ず確認するようにしているのでごまかしが効きません 

間違った問題は見直しをして蛍光ペンで印 とりあえずこの夏に1周を目指して進めています 

 

たくさん解かせることよりも1個1個を着実に潰していく感覚で進めています

丁寧に向き合うことを意識した結果、実は「平面図形」が鬼門だったことが判明し平面図形に重点を置き替え取り組ませました

 

それでもまだ応用・発展力には足りず前期テキスト学び➂を解くのは時間がかかりすぎるため断念 中難度くらいの問題を繰り返すようにしています

国語

国語の過去問だけは早く取りかかってもOKと塾から言われているので国語の過去問は取り組みを進め始めています 学校の傾向を知るために自分でも文章を読み・印をつけ、解き終わった後に解説やディスカッションをするようにしていますがこれもやはり時間が必要なので夏休みにもう少し進めておきたいと思っています

社会 理科

正直メモリーチェックがメインで理科は12個 社会は3個のノルマですすめました

それ以外はほぼ時間をさけていませんが夏期テキストの共通問題くらいはなんとか手をつけるように頑張っています

6年生の息抜き

5日間のお休みの中で娘の息抜きで行ったこと

温水プール2時間・しゃぶしゃぶ食べ放題・お友達と映画(エレメント)&ゲーセン(計2時間)・アニメを見る

 

1日フリータイムはなしですが娘の資質的に「ニンジン作戦」は絶対に必要なので頑張ったら○○は常に用意() 休みにやりたいこと決めておき1日の中にワクワクタイムを設けて計画しました

最近の一番の息抜きはAmazonプライムで見ているアニメ ドラマより短く終わるし、頭を空っぽにして笑えるものだとリフレッシュには効果的かな??と

実は一緒に見ている私もハマってしまいました(苦笑)

 

N塾でも難関・御三家クラスの志望校の子達は「お盆特訓」もあったようですし、他の塾も「○○特訓」などストイックにやっている方たちもたくさんいらっしゃるなかりーさんは相変わらず目の色を変えることもなく、焦ることもなくマイペースに行っております

 

我が家はこの夏、管理・監視強化で取り組んでおりますが45年生の時と比べて「やる気が感じられない」ということは流石になく「やりたくないならやめなさい!」というバトルは落ち着きました 感情的なバトルは4・5年生の時のほうが断然に多かったです

6年生の夏休みにもなると塾の先生のモードも変わりますし子供達も「やるべき時がきた」と徐々に気が付いていくのかなと感じています

9月からはテスト傾向が変わり範囲がなくより入試に近くなります M(R)クラスだと問題が絶対難しく結果だけ見たら・・・身震いするかもしれません(苦笑)

特に現状算数は「難易度」の高い問題に手が出なくなってしまっている状況で不安があります
あっという間に残り少なくなった6年生 夏休み 「算数苦手女子の挑戦記」

コケない着地を目指して最後まで淡々と頑張って取りくみたいと思います 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました!!

インスタ気軽にフォロー受け付けています
(※無言フォローOK)


「ポチッ」としていただけたら更新の励みになります♪