【子育て&中学受験】共育ママダイヤリー

子供の可能性を無限大∞にひろげるため数字統計学(資質・性格&ライフリズム分析)を活用しているアドバイザーのダイヤリー     

6年生 第9回(5/13) 育成テストお休みしました

今回の育成テストは運動会のためお休み

そのおかげでイレギュラーな週末となりました

 

土曜日も小学校ガッツリ6時間授業

日能研お休み

 

日曜日 運動会

→育成テストをお休み

 

育成テストは振替で受ける予定でしたが
娘の気力・体力を考えてお休みにしました

育成テストを振り替えてもまたすぐ次の育成テスト

 

4・5年生は2週に一度のテストで
クラス維持が1番の目標
→できれば1つでも席順を前に頑張ろう!!

どんな都合をつけてもうけさせたと思いますが
6年生の今は違います

今回は
土曜日、家にいる

日曜日、テストがない
月曜日、塾のない日

なんてゆったりしているんだろう!!
と思ってしまう人の習慣とはすごいものです

 

振替で休みだった月曜日

雨で結局、学習メインの過ごし方になったので久しぶりに夜は早めにお風呂も歯磨きも全部済ませて
お楽しみタイム♪


Amazonプライムの「コナン」がみたいというので
部屋を暗くして(映画館風)みました
本当にニコニコうれしそうだった

こんなことであんな笑顔になるって
無意識的にも日頃どれくらい我慢しているのだろう
と思ってしまいました

6年生の息抜き問題

多くの親御さんが頭をかかえるのでは

ないでしょうか

我が家もYouTube(マイクラ実況)が好きで
時間をきめなければずっと見ていられるはず

読書も好きなので 隙あらば読書してしまいます

私は数字統計学で分析する

娘の太陽気質的に

ぎりぎりまで「禁止はしない」

ということにしています

言い方が悪いですが

太陽気質の子は「ニンジンをぶら下げて走ること」

がとても有効なのです


私も何か頑張ったらご褒美に自分を用意したいし
ご褒美のために頑張るが原動力なので


月気質の主人には残念ながらあまり
理解されておりません 

「禁止にするべきでは?」と
何度となく醸し出されています

親も「禁止事項の鬼」
と化したいわけではありません


でも今までの人生の経験上ものごとを逆算し
最悪の事態を想像できてしまうため

「あーだこーだとうるさく」
言ってしまいますよね それが親

 

本当に勉強が好きで学習時間が
苦ではない子も一定数存在すると思います

 

でも大半の子供たちが頭ではわかっている
中学受験というものに挑むため

知らず知らずに蓄積された
重圧やストレスを抱えて過ごしている


どんな気質にせよ「自分で決めた!!」

という気持ちにまさるものはないと思っています


りーさんの特性上ギリギリまでこちらも我慢

とりあえずまだ待ちたいと思っています

もちろん「休憩は何分にするの?」

と時間の約束はします

主人が最近よく口にする言葉

月気質・堅実型(数字統計学キャラ)の主人が
最近よく口にする言葉があります

 

「選んだ学校は本当にどこもいい学校で
〇〇
(りーさんの名前)にあってると思うよ

1.2.3希望というカテゴリで
位置づけしていくことはしないようにしよう」

 

志望校選定が始まり入試日から併願校を
決めていくときにどうしても「第〇希望」的な
言い方をしてしまうことが増えます

おそらく主人は中学受験に関する文学小説を
2冊読んだことが影響し

万が一子供が切望したところに縁がなかった場合
のことを考えてこのような言い方をしている
可能性が高いです

(慎重であまり本音を言わないので推測が含まれますが)

 

それと、学校別日特で希望の学校の日特に
行ける可能性が高まったことも
影響しているかもしれません 

学校別日特に行くということは基本はみんな
その学校が第1希望

2月には悲しい結果になる子もいるから

 

月気質の主人は本当に堅実で慎重で
そして・・・繊細さんだなと思います 

 

私は太陽気質が強いのでこのような
心配はあまり思いつきませんでした 

 

この主人の助言はとても的確で
大切だと思うので「採用!!」
私も発言するときに気を付けたいと思います

 

でも私…今は太陽気質が強いので

「やっぱり〇〇のこういうところはすごくいいよね!!」

「りーさんは〇〇のこういうところすごく合うと思う♪」


なんていう声掛けをしてしまうんですよね・・・
特に家の中では思ったことがすぐ口に出るタイプ

 

選んだ全ての学校が素晴らしい!!

娘が受けるすべての学校の良いところ探し
もっと行いたいと思います 

そして私の中でも選別をつけないよう気をつけて
学校見学を進めていきたいです

 

本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました


スターをつけてくださる方もありがとうございます☆違うブログだったり、スターを設定していない方もいるのであらためて御礼いたします

 

ダイヤリー的にインスタ更新中!

気軽にフォロー受け付けています

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2026年度(本人・親)へ
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(日能研)へ
にほんブログ村 子育てブログ 中高一貫校の子へ