【中学受験&子育て】共育ママダイヤリー

子供の可能性を無限大∞にひろげるため数字統計学(資質・性格&ライフリズム分析)を活用しているアドバイザーの実録記       

6年生 第10回(5/28) 育成テスト分析&結果

6年生 第11回 育成テストの結果

備忘録を込めたテスト分析です

内容は共通+応用になります

国語

【今回の要点】

文章を読むときに細部表現を手掛かりにして文章の中心的な内容を類推する

共通問題

  

大問3 随筆

著:三宮麻由子 「希望という贈りものーこころに花をさかせるために」大和書房  文字数  約1756

 

選択、文字抜き、記述問題
問5 理由説明 
35字以上45字以内 【配点 内容1.2各3 表記2 計8点】正答率33.65% 表記59%
 

8 筆者の主張はどのようなことか
※今回のテーマの細部表現を手掛かりにして文章の中心的な内容を類推する問題
【配点 内容4 表記2 計6点】正答率18% 表記16%

大問4 語句5問 修飾語と被修飾語の関係
大問5 語句5問 主語を抜き出す ない場合は×


応用問題

大問6 漢字5問
大問7 随筆
著:諏訪部浩一 「人間対コンピューターベスト・エッセイ2014」光村図書 文字数 約2245字

選択、文字抜き、記述問題
問4 理由説明問題 70字以上80字以内でかきなさい【配点 内容1.2.3各3 表記2 計11点】正答率67.58.70%  表記58%

問5 細部表現に着目する問題 どのようなことを言っているか〇〇という言葉を使わずに60字以上70字以内で説明しなさ【配点 内容1.2各3 表記2 計8点】正答率47.42%  表記37%


問6 中心的内容の類推 筆者は何を言いたかったか端的に芦原下言葉を文章中から10字でぬき出し初めの5字を答えなさい【配点 5点】正答率35%

今回も共通・応用ともに約2000字前後とさほど長さはありません 引き続き随筆の分野で今回のテーマは『細部表現』

 

共通・応用ともにテーマである細部表現の問題の正答率が低かったです

娘もどちらも×になっており「筆者のいいたいことの確信」が理解できていないということになります 文章を読み直して振り返りします

 

応用の記述も今回は長めでした 
ワードがとらえられていたので幸い×にはなっておりませんでしたが記述は配点が大きい分×になると点数のダメージが大きいので「重要ワードワード」を入れて文をつなげる練習を積み重ねています

 

今回は語句が全然できませんでした「修飾語」系は苦手なようです 
でも正答率は良かったのでみなさんできるのですね


語句で-15点になってしまっていたので今回の語句の分野をAmazonで即ポチりました
↓↓↓

算数

今回は平面図形 面積です
面積は全体的に正答率も高めなのでみんなできるんですね
りーさんはケアレスミス、記述×、作図×  応用問題は5個も空欄で評価4です

変わらず算数が課題です

母:もうこれ以上ないというくらい全力で勉強しましたか?

娘:いいえ やってません

母:余力はありますか

娘:あります

 

でしょうねー 死ぬ気でやってませんから(苦笑)

「次頑張る」と言ってもこんな感じくらいの娘です 

 

ちょっと「やらねばまずい」くらいの感じでやっていたので結果も納得してしまいます

 

最近見かねたりーさん父が、本格的に算数強化の指導を始めました

平日はまったく見ることができないですが土日は頑張って一緒に学習しています
課題がいっぱいすぎて来週の公開テスト・・・算数怖いです・・


社会

歴史分野は江戸時代がメインです

社会の歴史は漢字が大きな課題です

今回も漢字の間違いで−10です(涙)

【今回の要点】
改革の政策→詳細を学ぶ
外部要因と内部要因の両方に着目する

大問1 江戸幕府が開いて100年ほどたった18世紀~幕末19世紀半ば 
大きな改革3回江戸時代の三大改革の背景、目的、成果を整理


大問2 江戸時代末期 開国が国内政治に与えた影響
「栄冠への道」思い起こし2で大まかな流れを確認して、学び直し1に取り組むと良いとのこと

応用問題
1842年イギリスと新で結ばれた南京条約について

記述問題
Q:日米修好通商条約の不平等について15字以内
A:関税主導権を持っていなかった 正答率48%  3点
A:相手に領事裁判権を認めていた    正答率32% 3点

Q:イギリスが清や日本を開国させようとした理由を史料を読んで回答
A:産業革命により多くの製品をつくれるようになった欧米列強は、清や日本など極東に新たな市場を求めたから 正答率45% 4点

 

理科

引き続き、水溶液中和に関する単元ですね

 

『記述問題』
2題どちらも実験結果に基づく問題です

大問4(4)【正答率55%】3点

応用問題

大問7 (6) 【正答率6%.3%3点
(難問といても3点なんて・・・)

 

娘:この単元好きー 自信ある!

 

と言っていたのに共通・応用は平均点いってません

正答率の高い問題を落とし難しい問題を正解するという・・・

 

理科も算数も共通して言えることは私がほぼ見ておらず「自走」に任せているということ


だから娘は完全に手を抜いてます

正確に言えば追い込むほどやってないという言い方が正しいかもしれません

 

国語と社会はまだ見てあげることができるので勉強の仕方を教えたり時には問題も一緒に解きます

だからなんとか平均はキープしている感じです

 

太陽ファイター(数字統計学キャラ)は過剰な自信を持ちやすくどうにかなると思っているところがあり

 

月気質の人は慎重で用心深く基本心配性な人が多いです

 

どこまで親が手を貸すかというところは本当に難しいですが娘はサポートの量が如実に成績に反映されています

 

承認欲求が強い娘は見られていると頑張る人です(太陽ファイターあるある)

 

私は娘の第1次ピークを夏休みに持っていきたいと思っています 娘は確実に短距離ランナー 

今からストイックにコツコツは絶対無理

だから今は成績に一喜一憂しないよう気をつけ娘にも「本気の勝負は夏休み」と伝えています

 

にしても・・・悪すぎる算数

課題がいっぱいです

 

とりあえず来週の公開テスト(志望校選定)を大コケしないよう準備しなくては

中堅~上位女子高を目指すリアルな成績表です
共通・応用評価

本日も最後までお読みいただきありがとうございました

http://htppt://instagram.com/adviser.yoshimi?igshid=YmMyMTA2M2Y=

ダイヤリー的にインスタ更新中!

気軽にフォロー受け付けています

 

 

6年生 第9回(5/21) 育成テスト分析&結果

6年生 第10回 育成テストの結果
備忘録を込めたテスト分析です

内容は共通+応用になります

国語

【今回の要点】

客観的な情報が中心に書かれた段落の中に主観的な情報がふくまれている

文章の情報を整理し情報どうしのつながりについてさらに探る

共通問題

大問3 随筆  著:小川洋子『工場見学』『犬の尻尾をなでながら』集英社  文字数  約1928字

選択、文字抜き、記述

問5 客観的な情報と主観的な情報に分けてつながりをとらえる 筆者の心情がどのように変化しているかを、その心情を抱いた理由もわかるように「~(だ)が、~」という形を使って書きなさい
【配点 内容1.2.3.4各3 表記2 計14点 正答率77.55.76.8% 表記57%】

 問6 彼の背景にどのような事実があるからだと筆者は考えたのでしょうか35字以上45字以内で書きなさい【配点 内容7 表記2 計9点 正答率20.17%】

 

大問4 語句5問 慣用句

大問5 語句5問 慣用句

応用問題

大問6 漢字5問

大問7 随筆 著:赤瀬川原平『中古カメラから見える趣味の労働』筑摩書房  文字数 約1661字

選択、文字抜き、記述
問1(1)選択問題 正答率21%
        (2)同じような1文の初めの5文字
問2   選択問題
問3  なぜ〇〇なのですか15字以上25字以内でまとめなさい【配点 内容3 表記2 計5 正答率77%】
問4 選択問題 正答率56%
問5 (1)選択問題 正答率71%
       (2)対照的な内容を5字以内で抜き出し
問6  (1)選択問題 正答率51%
        (2)〇〇とはどのようなものですか25字以上35字以内でまとめなさい【配点 内容3 表記2 計5点 正答率70% 表記46%】

 

今回も共通・応用ともに約2000文字以下文章が短めでした  さらに随筆なので専門用語が並んでいないため読みやすさはあります

 

今回のテーマは「情報整理」

読みやすいので流し読みしてしまいやすいですが簡単な文章だからこそ必要な個所に印をつけ頭の中を整理し読み解いていかなくてはいけない
娘にも口をすっぱく伝えております

 

応用問題が記述が少なく選択問題が多かったのが特徴です

記述よりも選択問題のほうが全体の正答率が悪く娘もことごとく×になっておりました
同じようなニュワンスで書いてあり「まどわせ」られてしまうのです 選択もそういう微妙な問題が増えてきました 

再度読み直しをすれば「なるほど」となっていたのでスピーディーに着実にが引き続き国語の課題です

社会

今回の歴史分野は16~17世紀にかけて織田信長豊臣秀吉による天下統一 徳川家康による新しい武士の時代がメインです

 

大問1 織田信長豊臣秀吉について

「栄冠への道」29回学び直し1の➀の文章・➁にある地図 「日本史資料集」の年表・資料編にある内容がもとになっており、「日本史資料集」の解説を読んでおくとよいとのこと

 

大問2 江戸幕府の支配

「栄冠への道」思い起こし2で大まかな流れを確認して、学び直し1に取り組むと良いとのこと

 

大問3 江戸時代の交通路や文化

学び直し1や学び直し3でたしかめたもの

ことがらと理屈を結びつけて覚えるとよいとのこと

応用問題 

外国との関係の変化・この時期の日本の様子、海外と日本の異なる文化に着目して学習すると良さそうです

 

『記述問題』
文章を読んで→歴史について研究するときにはどのようなことが大切だとあなたは考えますか その考えを「立場」と「史料」というこ2つの言葉を使って説明しなさい

正答率 56%

理科

問題数もそこそこあり、水溶液の単元なので計算も出てきます

共通問題の大問1で正答率12% 大問3で15%の問題が出てくるので時に問題のあきらめも必要なのかもしれません

 

娘はタイムアップになってしまい応用問題の

大問7(1)~(4)

大問8(1)~(2)記述問題

 

半分以上がノータッチになってしまいました

 

『記述問題』・・・どちらも実験結果に基づく問題です

 

大問4(3)【正答率42%】配点3点

大問8(2)【正答率12%】配点3点

算数

またまた記録を更新です あっ悪い意味です

共通・応用のテスト評価で算数(3)です

 

もう何を書いていいやら・・・(苦笑)

 

育成テストは単元が決まってます

ということは勉強・演習不足以外ほかに結果が悪い原因がないのです

 

いつも行う算数の復習は

栄冠への道 学び①・③

算数強化ツール 共通・応用の一部

 

おそらくこれを1回解いたくらいだと思います

 

なんの問題もなく丸をつけている姿に私はまた「できた!できた!」詐欺にあいました

 

運動会で授業はお休みしてしまいましたが振替休日に私のそばで映像授業を受け映像を停止させ綺麗にとったノートを私に見せてくれました

 

問題はそこです!

結局授業の中身よりも綺麗に書くことに集中し中身が伴っていなかったのです

 

やった気になって、実はやっていなくて、母をごまかすことは簡単で勉強不足が結果が自分に返ってきた

 

成績の悪い原因追及はとてもシンプルで簡単です

 

太陽気質ファイター型(数字統計学キャラ)はプライドが高く頑固なのでストレートに指摘しても簡単には認めません 

分かっているぶんこちらも無駄な体力は使いません(怒)

自己採点の段階から猛烈に悪いことはわかっていたのでその時から「平常心・平常心・平常心」と修行のように自分に言い聞かせております

 

娘はプライドが高いので約束できない安易で軽いことは口にしません 以下のような感情が働くからです

 

・「やる」と言ってやらず「ほらやらなかったじゃない」と言われたくない思いが強い

・プライドの高さから「失敗したくない」「間違えたら恥ずかしい」

 

でも今回はさすがに本人から反省を口にしました
「次、絶対頑張る」と

 

お休みではなく最後尾になってしまったのは4年生の通塾以来はじめてのこと

口にこそあまり出しませんが自尊心は相当傷ついていると思われます
塾をお休みしたいと言ったのも初めてです


「やる・やらない」は全て自分に返ってくるもの


コケてする痛い思いをしっかり体感してくれれば良しとします

夏休みも待ち構えていますし後期は考えるだけ怖くなるハードスケジュール 「今ここでつまづいて欲しい」とまで思ってしまうほど

 

算数低迷が続いておりますがこんなリアル体験記のブログを読んでくださる方にはどうか温かい目でみていただければ親子共々うれしく思います

中堅~上位女子高を目指すリアルな成績表です
共通・応用評価

本日も最後までお読みいただきありがとうございました

http://htppt://instagram.com/adviser.yoshimi?igshid=YmMyMTA2M2Y=

ダイヤリー的にインスタ更新中!

気軽にフォロー受け付けています

 

6年生 学校見学と私学フェア【準備編】

今の時期、塾からもいろいろなお知らせが届きます

年々衰えていく記憶力 不安なため手帳に手書きしさらに携帯のリマインド機能を駆使して「うっかり忘れを防止」に細心の注意の日々です

全然とれない学校見学の予約

昨年まではコロナ禍の影響が大きく「6年生のみ」のしばりが多々あったように記憶していますが今年は全学年解放が多い()ように見受けられます

 

だから人気校は本当ーーーーに一瞬にして予約が埋まってしまいます

 

りーさんが現在受験予定の学校は3校に絞って考えておりうち2つはまだ未見学です

埼玉含め実際に受けるところはもう少しふえるかもしれません

 

「後期日特」で受けたい予定の学校も実はまだ見学できていない中に含まれています

その学校は昨年WEB説明会を私が聞いて「娘の希望が詰まっているな」と感じたのでパンフレットやHPなどを一緒見ると、とても気に入ってくれました

 

太陽気質さん(りーさんの数字統計学キャラ)は視覚的イメージが効果的 

本当は一刻も早く学校見学に行きたいところです

まもなく予約開始日の学校が2校 予約は一瞬の出来事でちょっと手間取っただけで満席 


ボタンが「完了しました」になるまでとても緊張します 申し込みできなかった時はへこみますがベストを尽くしたいと思います

学校は実際行ってみないとわからない

よく聞くフレーズです

【4年生時】
完全にコロナ禍で
WEBの学校説明会が主流 我が家は受験も本当にするか?!全然未定でだったため学校説明会などは聞いておりませんでした

 

【5年生時】 
春先にあった大きな学校のフェアは抽選で全滅 6月下旬にあった
N塾主催の私学フェアが初めての参加 りーさんは塾があったので主人と行きました
月気質の主人は冷静&的確な質問をしてくれるため初めてのフェアで不安だったのでこういう時は助かります 

 

私学フェアで気になる学校のお話を聞き、パンフレットをもらいどの学校に見学に行くか家に帰って家族で話し合いをしました

 

結果5年生の時に伺った学校は5校

 

学校説明会×3

学校説明会&体験授業×2

そのうち学園祭に行った学校×2

 

学校見学から帰ってきたあと学校の娘が思う良かった点・気になった点をまず付箋に書きパンフレットに貼りました

そうして可視化していくうちに娘の中で自分の希望軸が明確になりました
時間がたって見返した時にも感情の手がかりになるのでお勧めです

娘の理想の学校の軸

☆ 学園祭や文化祭などのイベントが生徒主体で盛り上がっているところ

☆ 学校運営に生徒がたくさん携われるところ

☆ 理科系に力を入れている(できれば白衣を着て授業が受けられる)

サバサバした女の子が多そう・図書館が広くて充実している・カフェテリアがある

制服は変じゃなければいい

「受験どうしよう?!」と思い始めた4年生の時は絶対共学がいい!と言うと思っておりました

幼稚園からずっと特定の中が良い女の子がいるというよりはみんなで仲良くするタイプ

気が合うのも男の子の友達が多かったですが、いつのまにか「女子高がいい」という変化になったことが私はとても以外でした

 

実際に学校見学に行かせていただいて現在希望に残っている学校は1校のみ
パンフレットではよかったけど行ってみるとやっぱり違うなども多々ありやはり臨場感に叶うものなしですね

昨年のN塾主催 私学フェアの反省点

昨年の私学フェアのころ(6月)はまだ共学か女子高かも迷いがとてもあったためどちらも気になる学校のお話を伺いましたが人気がある学校は長蛇の列 午前と午後入れ替え制なので時間があっという間でした

 

ほぼノー準備で行ってしまい質問がふわっとしていたため反省点が多いです 

 

今年は最後の年なので準備して貴重な時間を有意義に過ごしたいと思っています

 

現在考えている質問と質問の意図を書き出してみました 学校や持ち時間によって質問は変える予定で
子供と行けた場合は子供の質問時間もとってあげたいので全てを聞くことはありませんが念のため下準備しておきます

学校が我が子に合うかの質問

Q:どんな生徒さんが多いと思われますか

 →大人しい・活発などの先生方が感じる学校全体の雰囲気を知りたい

 

Q:子供のサポートにこころがけていること

 →「女子高は面倒見がよい」というのが売りの一つ チェックする派と見守る派の学校があるのでどちらよりの学校か知りたい 娘は先生にチェックされるほうがしっかりやるのでできればチェック派が希望です

学習面

Q:学習面に心配がある時のサポート

 →成績が思わしくない時の補習などの有無

 

Q:学校として推奨する予備校に通う時期

 →大学受験に向けて学校の学習サポート力がどのくらいかを知るため学校の先生としての意見を知りたい

 

Q:資格試験の取り組み 

 →全員受検・任意受検・学校で対策授業をするかや学年で目指す級があるか

進路指導

Q:指定校推薦を使われる生徒の割合

 →学校説明会などでは紹介されないと聞きづらいので実質的な数値が知りたいです

 

Q:キャリア教育について

 →中高一貫教育ならではのこだわり等があれば知りたい

学校生活

Q:特徴的な校則の有無

 →一般的なモラル以外に特徴的なことがあれば知りたい(身だしなみ、立ち寄り、寄り道、携帯電話)

 

Q:クラス替え・担任、先生の年齢層・男女比

 →生徒と先生の距離感やベテラン層の先生の有無などの概要を知りたい(できれば席替えの頻度も確認)

Q:不登校気味になってしまった場合の対応
 →思春期は何が起こるかわからないのでその場合の学校の対応をしっておきたい

 

Q:学校と保護者のコミュニケーション

 →先輩ママから学校からのお知らせが全然なく子供の報告が頼りで不安という方もいればクラスからのお知らせもネットで確認できるという方もいて距離感も学校ごとに全然違うと感じたため

他にも保護者の役割等があるか保護者会・面談の回数など

初めて行って私学フェアで印象に残っていること


ブースにいらっしゃる先生方の雰囲気で学校のカラーが感じ取れること これはお話させていただいた先生だけに限らず全体的な雰囲気です
これは学校見学の時には感じることのできないものだと思いました

7/2のフェアまでに絞っている学校主催の見学会にはいく予定でおりますが本当に予約が争奪戦です 

 

見学会に行けても説明会と実際にお話しをさせていただくのはまた違いますのでよりコアな部分が聞ければと思っているので日程が近くなったらまた見直して準備したいと思っています‼

 

娘の質問リストも一緒に作成する予定です♪

本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました


https://instagram.com/adviser.yoshimi?igshid=YmMyMTA2M2Y=

ダイヤリー的にインスタ更新中!

気軽にフォロー受け付けています

 

機嫌の悪い、木曜日

今回は弱音が混じっております

このブログは「共育ママダイヤリー」未熟な母のリアルエピソードです

一部でも共感いただけたらうれしいです(苦笑)

6年生の塾スケジュール

火 17:00~21:00 国語 (お弁当持ち) 
水 17:00~21:00 算数 (お弁当持ち) 
木 17:00~19:30 社会 (後期お弁当持ち)     
土 14:00~19:10 理科・算数      
日  9:00~12:30 テストその後日特

学校に行ってこのスケジュールは本当にキツイ

最近の睡眠時間は平日PM10:30~AM6:15

6年生では普通だと思いますが8時間切るのがキツイ個々の体質もあり赤ちゃんのときからりーさんはよく寝る子でした

できれば睡眠時間は今後もこれ以上削りたくないと思っています

普段の学習スケジュール

月 算数強化ツール共通・理科学び➂
  自学・漢字
火 塾のみ
水 塾のみ
木 国語学び➂・漢字
金 【個別塾】算数学び➂・社会学び①
  自学・漢字
土 育成不足学習・漢字特訓
日 (朝)社会学び➂ 

※日曜は別途学習スケジュール有

平日はほぼ学校・塾の宿題をこなすだけで終了です 塾がある日は塾のみです(帰ってきてお風呂に入ったらほぼ10時のため)

魔の木曜日

今日も朝から機嫌が悪いりーさん
学校→塾(弁当持ち)の2日連続は疲れが溜まりやすく機嫌が悪いことが多いです


今週は学校の振替休日もありましたが学習時間をとったため本人の中では休みの感覚があまりないのだと思います

朝やらなければいけないこと

➀学校の宿題

➁毎日の計算(N塾からの宿題)
➂漢字(N塾からの宿題)

 

朝からきびきび動く子ではないので我が家の最低限です でもダイニングテーブルについてもなかなか始めないときが多々ありそんな姿にイライラ・・・

 

母:やりたくないならやらなくていーよ
娘:やるもん (反抗の目つきと態度)

プチーン!!

 

太陽気質の母は別名「瞬間湯沸かし器」
怒りスイッチがわりと簡単に入ってしまいます

母:毎日、毎日同じこと注意するの嫌だって言ってるでしょ  いつになったら自分から主体的にできるようになるの??

娘:・・・無言(むかつきモードが顔ににじみ出てる)…そして涙…

 

お弁当と朝ごはんを作りながら仕事に出る自分の支度もして、おさまらない母の怒りモード

ズドーーーーンと険悪モードです


子供も頑張ってます

でも…親も頑張ってます

 

子供も制限してます 努力して頑張ってると励まします
でも・・・親も制限し、努力し、可能な時間全てを子供に捧げています

 

親は無償の愛です

 

見返りが欲しいわけではありません
褒めたてて欲しいわけでもありません

 

子供に依存したいわけではなく受験のサポートをしていると頭の中がそればかりになりどうしても「誰のためにやってると思っているの??」と思ってしまいます

言ってはいけない、思ってはいけないことは分かっていても親も「人生修行中の身です」なかなか難しいこともあります

 

子供の態度に悲しくなり「なんのための受験なのか」と自問自答して今までも私が受験やめたいと思うことが多々ありました

 

全身全霊をもってサポートし応援していることを分かってほしい
感謝はいらないからせめて悪態をつかないでほしい

 

でもそれが分かるのってもう少し後なんですよね・・・ 思春期の子供にはそれが難しいことだと理解はしています

スピード関係修復

太陽ファイターで「瞬間湯沸かし器」の母はいきなりMAX起こりますが長引かないという特徴があります

ズドーーーーンと一気に険悪になりもう二度と口もききたくないような空気が流れます

でも10分もすると

母:朝ごはんのその味どう?

娘:うん、美味しい!

という会話が繰り広げられています

月気質のりーさんパパはいつもそれが「本当にすごい・・・」と不思議がっております

りーさんは逆に「パパの説教は長い」そうです

月気質の方は理論立てて説明する傾向があるため話が長くなりがちなところがあります

 

娘と私は太陽気質×太陽気質だからぶつかる時はドカーンとぶつかってしまいますが「言ったら終わり」「寝たら忘れる」的なところがあり関係修復の時間もとても速いです

 

ただ太陽気質さんは言葉が強いところに注意が必要です
言ったことすら忘れてしまい本人はすっきりしても相手には言葉のナイフが刺さったままということがあります
そこはコントロールしなくてはいけません(汗)

 

娘とも険悪になった後はなるべくフォローするように心がけます

 

多忙のなか子供も親もパツパツです
これから夏期講習→秋の過去問対策・模試・合否判定などストレスは増加する一方なはず

 

時には子供とぶつかります 今は子供が我慢して言い返さないだけで後から反抗期でかえってくるかもしれません

 

少しでも衝突を減らすために関係悪化をしないために互いの資質を認め合いぶつかっても「許す心」を忘れないようにしたいと思います

 

ここまでお読みいただいた方ありがとうございます

共感いただけた方がいれば励ましあって頑張りましょう!!

ダイヤリー的にインスタ更新中!

気軽にフォロー受け付けています

 

 

6年生 第9回(5/13) 育成テストお休みしました

今回の育成テストは学校行事のためお休み

そのおかげでイレギュラーな週末となりました

 

土曜日も小学校ガッツリ6時間授業

→N塾お休み

 

日曜日小学校のイベント

→育成テストをお休み

 

育成テストは振替で受ける予定でしたが娘の気力・体力を考えてお休みにしました

育成テストを振り替えてもまたすぐ次の育成テスト

 

4・5年生は2週に一度のテストでクラス維持が1番の目標→できれば1つでも席順を前に頑張ろう!!
どんな都合をつけてもうけさせたと思いますが6年生の今は違います

今回は
土曜日、家にいる

日曜日、テストがない
月曜日、塾のない日
なんてゆったりしているんだろう!!と思ってしまう人の習慣とはすごいものです
4.5年生の時はその時で必死でヒーヒー言ってたはず

 

振替で休みだった月曜日

雨で結局、学習メインの過ごし方になったので久しぶりに夜は早めにお風呂も歯磨きも全部済ませてお楽しみタイム♪


Amazonプライムの「コナン」がみたいというので部屋を暗くして(映画館風)みました
本当にニコニコうれしそうだった

こんなことであんな笑顔になるって無意識的にも日頃どれくらい我慢しているのだろうと思ってしまいました

6年生の息抜き問題

多くの親御さんが頭をかかえるのではないでしょうか 我が家もYouTube(マイクラ実況)が好きで時間をきめなければずっと見ていられるはず
読書も好きなので 隙あらば読書してしまいます

私は数字統計学で分析する娘の太陽気質的にぎりぎりまで「禁止はしない」ということにしています

言い方が悪いですが太陽気質の子は「ニンジンをぶら下げて走ること」がとても有効なのです


私も何か頑張ったらご褒美に自分を用意したいし ご褒美のために頑張るが原動力なので


月気質の主人には残念ながらあまり理解されておりません 「禁止にするべきでは?」と何度となく醸し出されています

親も「禁止事項の鬼」と化したいわけではありません


でも今までの人生の経験上 ものごとを逆算し最悪の事態を想像できてしまうため「あーだこーだとうるさく」言ってしまいますよね それが親

 

本当に勉強が好きで学習時間が苦ではない子も一定数存在すると思います

 

でも大半の子供たちが頭ではわかっている中学受験というものに挑むため、知らず知らずに蓄積された重圧やストレスを抱えて過ごしているんですよね

どんな気質にせよ「自分で決めた!!」という気持ちにまさるものはないと思っています


りーさんの特性上ギリギリまでこちらも我慢です

とりあえずまだ待ちたいと思っています
もちろん「何分にするの?」と時間の約束はします

主人が最近よく口にする言葉

月気質・堅実型(数字統計学キャラ)の主人が最近よく口にする言葉があります

 

「選んだ学校は本当にどこもいい学校で〇〇(りーさんの名前)にあってると思うよ 第1.2.3希望というカテゴリで位置づけしていくことはしないようにしよう」

 

志望校選定が始まり入試日から併願校を決めていくときにどうしても「第〇希望」的な言い方をしてしまうことが増えます

おそらく主人は中学受験に関する文学小説を2冊読んだことが影響し 万が一子供が切望したところに縁がなかった場合のことを考えてこのような言い方をしている可能性が高いです(慎重であまり本音を言わないので推測が含まれますが)

それと、学校別日特で希望の学校の日特に行ける可能性が高まったことも影響しているかもしれません 

学校別日特に行くということはみんなその学校が第1希望で2月には悲しい結果になる子もいるということだから

 

月気質の主人は本当に堅実で慎重でそして・・・繊細さんだなと思います 

 

私は太陽気質が強いのでこのような心配は思いも浮かびません 
だめだった場合は「運命だからきりかえてこー!!」みたいな感じになると思います
軽い・・・
(苦笑)

 

この主人の助言はとても的確で大切だと思うので「採用!!」
私も発言するときに気を付けたいと思います

 

でも私…今は太陽気質が強いので(昔は違いますが)

「やっぱり〇〇のこういうところはすごくいいよね!!」

「りーさんは〇〇のこういうところすごく合うと思う♪」


なんていう声掛けをしてしまうんですよね・・・特に家の中では思ったことがすぐ口に出るタイプ
 

選んだ全ての学校が素晴らしい!!

娘が受けるすべての学校の良いところ探しをもっと行いたいと思います
そして私の中でも選別をつけないよう気をつけて学校見学を進めていきたいです

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました


スターをつけてくださる方もありがとうございます☆違うブログだったり、スターを設定していない方もいるのであらためて御礼いたします

 

ダイヤリー的にインスタ更新中!

気軽にフォロー受け付けています