【子育て&中学受験】共育ママダイヤリー

子供の可能性を無限大∞にひろげるため数字統計学(資質・性格&ライフリズム分析)を活用しているアドバイザーのダイヤリー     

中1 学習サポートどこまでやる? 学年末テスト恐怖の15教科

ご訪問ありがとうございます
日能研
関東在籍 中堅~上位校を目指していた
りーさん
()の6年生の受験奮闘記録から

中高一貫に通う思春期の娘の話に
ブログを移行してまいります

中学受験に関する情報のブログは

新しくアメブロに立ち上げました

 

いよいよ学年末テストが始まりました

期末テストは教科を細分化させると

15科目あります

教科

    内容    

国語    

 国語A・国語B

数学    

幾何・代数・数学演習

英語   

英語A・英語B    

社会  

歴史・地理 

理科

理科A・理科B・理科C

保健体育

 

家庭科

 

音楽

 


りーさんの学校は2期生で

大きなテストは年4回

外部模試(駿台)が1回でした

5月

中間テスト

7月

期末テスト

12

中間テスト

2

学年末テスト

中学生のサポートをどうするか

中学生になるとき娘と

 

今後の学習サポートはどうするか?


という相談をしました

 

娘からの希望もあり

学習サポートは継続して行っています

 

中学生の間は割合は変化させる予定で

今後の目標としては

 

1 80%

2 50

3 30

 

となるよう学年の中でも段階的に

学習サポートの自立化を目指す

あくまでも『予定』です

 

できなかった時に

なんでできないの!!になって

しまうからです()

 

こうしなさいは禁止

通常時は

1週間の予定・学習時間(内容)
英語・数学のみ単元の進捗確認

 

テスト前

3週間前からの予定を一緒に立てる

テストの範囲・教材のチェック
テスト勉強に必要な教材用意(確認or依頼)

 

などを一緒に行っていますが

 

テストに必要な資料のサポートは

まだガッツリ母がやってしまっています

学習の仕方を学んでもらいたい

今回の期末テストは今までで1番

教科も多いのでスケジューリングが大変です

 

中学受験期りーさんは

「完全管理伴走型」できてしまっているので

うまくスケジュールを組むことがまだできません

 

おそらく1人でやらせたら

とんでもない悲劇的ことになると思います

 

主人からも過保護?!的な感じで

見られている気もしますが・・・

 

娘は平均の持ち偏差値より上の学校

優秀な子が周りに本当に多く

ストイックな努力ができる子ばかりです
(特に女の子)

 

今までの学習方法と中高生は違うと思うので
私も模索しながら


娘のベストな形を一緒に探っています

思春期の子の取説(特に女子)

娘への声掛けや対応に関してですが

 

私は中学生になった娘を

「会社(人生)の後輩ちゃん」として扱うよう

努めています

 

これは「女の子の育て方系」の本に

書いてあったことです

すみません・・・なんの本だったかは

忘れてしまいました

 

社会人になった時

無知な私に

先輩がいろいろ教えてくれて

 

後輩が出来たときは

自分が教えてもらったことを

教えてあげたいと思いました

 

娘は「後輩ちゃん」

初めての中学校生活

 

身体は大きくなりましたが

まだ1年生
できなくてもしょうがない

 

日々の学習方法や

テストの受け方も全然違います

 

私は人生の失敗が多い分

☆こうするとNGだよ

☆こうしたほうがもっといいよ

 

と言ってしまいやすく

 

今までは子供に

守りを固めてしまって

いましたが

 

中学生からは

 

失敗するからこそ得られる

 

ということも経験させなくてはなと

思っていて

 

そこが自分とのせめぎ合いです

 

りーさんが中学生になってから

サポートのヒントにするため

いろいろ書籍を読みました

 

その中の1冊

 

予 約 殺 到 の 東 大 卒 
ス ー バ ー 家 庭 教 師 が 教 え る 
自 考 
モ ー ド 
に す る 
長 谷 川 智 也 
中 高 6 年 間 の 
過 こ 、 し 方 
) ン ユ ク コ 
講 談 社

 

中高6年間

18歳の成人までに備えて欲しい力

 

去年読んだため

内容を忘れてしまっているので

また読み返そうと思います

 

私にできることを

日々、少しづず・・・()!(^^)!

最後までお読みいただき

ありがとうございました
ー*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
【インスタリニュアルさせます】

りーさん(共育)ママ|子育て最終章ダイヤリー

インスタ限定の発信もしています

子供が同世代の方の

フォロー嬉しいです♪


アイコン変えました(^^)
↓↓↓

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2026年度(本人・親)へ
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(日能研)へ
にほんブログ村 子育てブログ 中高一貫校の子へ