6年生 第6回 育成テストの結果が出ました
備忘録を込めたテスト分析です
内容は共通+応用になります
国語
今回も国語がふるいません
5年生の公開模試の年間平均は61だったので
国語全体がとても苦手というよりは
・漢字がものすごく苦手
・語句も得意・不得意分野に差がある
・記述力は課題
という感じ
現在、日能研の教材以外も
使って補足をしておりました
女子校の国語は、中堅層の学校でも
論説・物語それぞれで
4000字を超えてきます
今回のテストはその半分の文字数2500字前後
内容が倍になるのに
記述で合計-25点という結果
女子校を受けるなら国語の難易度が上がるのは必須
今まで算数の不安視をしてきましたが
国語の学習成果は結果として現れるまでに時間がかかるので
少し焦ってしまいます・・・
記述の際に
「?、、、なんかずれてる?」が結構あるので
立ち戻ってもう一度丁寧にやり方を見直したい
と思います
りーさん(娘)の性格は
・さっぱりしてて男の子と仲が良い
・女子関係をめんどくさいと思う
男の子よりな考え方のため
国語の物語文は伸び悩みます
論説文は点数を取っておきたいところ
【共通問題】
3⃣ 論説文
二宮清純『勝者の組織改革』PHP研究所
文字数2446字
問5 なぜ筆者は疑わしいと思っているのか
「〇〇」という言葉を必ず使って
かきなさい(文字数指定なし)
【配点7点】
問7 筆者がこのように述べる理由を
「〇〇」という言葉を必ず使って
35字以上40字以内で説明しなさい
【配点 内容➀➁各4 表記2 計6点】
問10 〇〇という言葉にはどのような意味が
こめられていたのだと考えますか
あなたの考えを書きなさい考えを書きなさい
【配点 内容6 表記2 計8点】
【応用問題】
4⃣ 語句5問
5⃣ 語句2問
6⃣ 漢字5問
7⃣ 論説文
鈴木孝夫『人はどれだけの物が必要か』
文字数2578字
選択、文字抜き、記述
問2 15字以内でまとめなさい(要約の問題)
【配点 内容3 表記2 計5点】
問3(2) 〇〇とはどのようなものですか?
15字以上25字以内でまとめなさい
【配点 内容3 表記2 計5点】
問6 ~その理由を40字以上50字以内で
まとめなさい
【配点 内容4 表記2 計6点】
応用問題の7⃣問6、正答率が低いです
記述が全体的に多いので
タイムアップで解けない子が多数の可能性も
あるのでは??と思っています
算数
今回の単元は【割合と1当たりの量】
割合は入試必須
と言われていますね
我が家は割合の問題があまり得意ではありません
【共通問題】
3⃣ (5)➁ 前半の問題ですが、正答率17%
最初のほうの問題でも難しいのが出てきます
娘:ニュートン算苦手!!との公言通り
共通問題 6⃣ ニュートン算を2つ落としておりました
正答率は(1)7% (2)38%
全体的に得意な方が多いのかもしれません
担当の算数の先生からも
「1週間たったら忘れちゃうから復習してね」
と言われているようです
得点は平均点ぴったりでした
算数がずっと課題で過ごしてきているため
我が家としては、算数は「〇」の結果です
社会
歴女な母の意向を受け継ぎ
「歴史は好き!!」な分野
でも、テストとなると別物
5年生の後期にも感じました
特に、興味が薄い分野
(旧石器・奈良・飛鳥・幕末以降)
さらに漢字が苦手
今回のテストでも
4問×2点=8点落としておりました
(ああ・・勿体ない)
N塾のテスト採点は甘いですが
他塾のテストは漢字表記が必須
5年の後期で歴史が始まった時から
漢字で覚えることも課題に加えていますが
まだまだ・・・
理科
理科の中でも、りーさんが最も苦手とする
「星・太陽」分野
平均点にも届かずです
間違えた問題は10問中7問
正答率50%を超えている問題ばかり
せめてこの問題くらいはできるように復習したいと思います
理科の過去問を見ると
(女子高、中堅~上位校)
星・太陽関係は出題率が高いです
テストごとに、課題が明確化してきます
4・5年生の時のテストはクラスを維持するため
できない問題にじっくり目を向けるより
次のテストの対策のほうを重視していました
日能研の場合、季節講習は復習がメインなので
そこで、より定着してくれればいいなと
でも
6年生になってからのテスト結果の
向き合い方は変わりました
・できなかったところを
強化するにはどうしたらよいか
・本当に時間のない中
最大限効率的にできる方法
日々模索しています
成績掲載に関して
トップ100以内など目を見張るような
成績表ではありません
娘との中学受験奮闘の思い出として
また、同じように目指している方の参考になれば
よいなと思い載せております
毎週月曜日は塾がないので、学校から帰宅して
成績表を見るのがりーさんの日課
肩を落とす成績表だったため
やることが山積みでしたが
機嫌悪くならず頑張っておりました!!
ただ
太陽気質さん(数字統計学キャラ)なので
良くも悪くもポジティブ
・自分のいいところに目がいきやすく
・悪いことも、わりと短い時間で
すぐに忘れてしまいます
それを理解したうえで、娘にお付き合いし
日々奮闘しております(笑)
中堅~上位女子校を目指す
リアルな成績表です
共通・応用評価
共通 | 選択 | 合計 | 平均点 | 評価 | |
---|---|---|---|---|---|
4科目 | 251 | 102 | 353 | 357.7 | 5 |
3科目(国算理) | 196 | 82 | 278 | 281.8 | 5 |
2科目 | 144 | 67 | 211 | 205.4 | 6 |
国語 | 72 |
応用
31
|
103 | 103.9 | 6 |
算数 | 72 |
応用36
|
108 | 101.5 | 6 |
社会 | 55 | 20 | 75 | 76.0 | 5 |
理科 | 52 | 15 | 67 | 76.3 | 5 |
本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました!
コメントや質問はインスタで
お受けしています
インスタ限定の発信もありますので
フォローお待ちしています♪
無言フォローOKですが
メッセージ嬉しいです(^^)